先週は、怒濤の1週間でした。
週明けは、企画会議で、新作を4点の提案があり、ちょっと大変でした。
土曜日に急遽、
広島にお住まいの方が、ご参加されました。
実は、私の主人の実家が広島で、広島に帰省したときに、一度お会いしました。
長年、私の作品を、お買い求め下さるお客様のお一人です。
私の母方の祖母の実家も広島です。
キットには、なるべく細かく説明するようにしています
それは、国内外の方の為に、通学出来る方は良いのですが、この作り方の説明だけで仕上げられるようにしています。
それでも、難しい所はあると思いますが、手加減や、細かなこだわりは、実際に見て頂かないと難しいです。
私の作品を、見られる機会がなく、
先日お買い求め下さった作品の実物を、お見せしました。
スパイクがピンと、立っている事に感動されていましたが、私と全く同じに作る事は難しいと思います。
多少違っていて良いと思います。
私は、作者なので、こだわりがあります。そのポイントが、人により違うので、微妙に変わっていくのでしょう。
でも、それで良いと思います。
私が、違う人の作品を作ると別物になります(笑)
それと同じです。
全く同じに作る事が、良いとは思いません。課題作品であれば、仕方ないですが、自由に自分の為に作られているのだから、どうぞ楽しんでください。
さて、土曜日クラスは、遠方の生徒さんが多く、
宇都宮、熱海と。
本当に朝早いので、申し訳なく思います。
実は、広島からこの日に移動されたのではなく、
お子さんが、こちらの大学に入学されるので、数日間宇都宮に滞在されていらっしゃるとご連絡がありました。
たまたま私の講座に、同じく宇都宮駅から通われている方があり、それなら駅から一緒に来られるので、という偶然が、重なり、急遽ご参加となり、画像のイヤリングを、作られました。
帰りがけに、浅草橋に寄られたそうです。
とても喜んで頂けたようで、良かったです。
重い本を持って来られて、サインして欲しいとお願いされて(笑)
写真も一緒に(笑)
私も、なかなか皆様とお会い出来る機会がないので、色々お話出来て良かったです。
少しは、お役にたてたようで、良かったです。
流石に、1週間フルスケジュールは疲れはてました(笑)